アイスブレイク

アイスブレイクで場を和ませよう!

会議や商談を和ませるために有効な「アイスブレイク」。
今回はアイスブレイクのネタを探してみました。


簡単なものでは「他己紹介」や「趣味も含めた共通点探し」、「時事ネタ」などがあれば
ゲームでも、「心理テスト」や、「子供時代の写真クイズ」などあの手この手と多数ありました。
そんな中に「自己紹介ビンゴ」という面白いアイデアがあったのでご紹介します。

「自己紹介ビンゴ」は、ビンゴゲームをしながら自己紹介をしていくアイスブレイクです。
ビンゴ用の紙を用意し「好きな食べ物」や「好きな教科」「行ってみたい国」
「出身地が同じ人」、「趣味がスポーツの人」、「ペットを飼っている人」
など、お題をいくつか設定し、ビンゴゲームをおこないます。


【遊び方】

1)ビンゴ用の紙を用意する(マスの数は3×3か4×4がおすすめ)

2)列ごとに、書いてもらうお題を指定します。

3)参加者は各自お題に沿ったものを用紙に記入する

4)順番に一人ずつ自己紹介をし、お題の答えを発表する

5)発表者と同じものがあったら〇をつける

6)ビンゴになったら勝ち


グラフィックデザイナー向けに面白いのは「同じテーマで絵を描いてもらう」アイスブレイク。
例えば記憶を頼りにドラえもんやキティちゃんを描いたり・・
絵を描くことに慣れていてもオリジナルとはかなり違うのでお互いの絵を見てかなり笑えます。

またアイスブレイクとは違いますが、
「メンバーの価値観に触れて、自分の価値観を知る。」ことができる
バリューズカードというのをちょうど先週末に体験してきました。

メンバー同士の価値観の共有や理解を深めることができるので、共同作業をする前にやると良いかもしれません。