先日開催した勉強会でもお伝えしたのですが、
Webフォントが普及し自由にフォントが選べるようになったことで、フォント選びの重要性が増して来ました。
そんな中、大手メーカーのフォントだけでなく、有料・無料のフリーフォントもどんどん生み出されてしまい、イメージのフォントを探すのも大変です。
そこでフォント選びに役立つサポートツールを探してみましたので参照してください。
※フォントメーカーはそれぞれのサイトに書体一覧があるためフリーフォントの検索がメインです。
★WEB上で試し書き!
「ためしがき」
https://tameshigaki.jp/
フリーフォントのみですが、試したい文章をいれると
いろんなフォントで表示されて配布サイトへもジャンプできます
★イメージワードから検索できる!
「モジザイ」
https://www.mojizai.com/
「女性的、繊細」など用意されたイメージワードを選ぶと、
そのワードに合った文字がピックアップされ
商用利用かどうかも表示されるので便利
★商用可能な日本語のフォントを探すなら
「SANKOU!FONT」
https://sankoufont.com/
商用可能なフォントを無料と有料を分けて探せ、
キーワードを指定して絞り込み検索できる
★最近公開された無料で利用できる日本語のフォントを探すなら
「フリーフォントの栞」
https://free-fonts.jp/
書体もわかりやすく分類されていてとても探しやすく
日本語のフリーフォントに特化してます
★画像が一覧で表示されているので視覚的にイメージしやすい!
「FONT BEAR」
https://fontbear.net/
商用可能なフリーフォントが一覧で表示され、
直感的にイメージできて探しやすい
★日本語、英語、絵文字まで
「フリーフォントケンサク」
https://cute-freefont.flop.jp/
無料で使用できるフォントを探せ、
「その他」のカテゴリーには理由のわからないフォントまであります。
以下はプロ用?
「フォトからフォント検索」(β版)
https://mojicity.jp/photokara/
画像をアップロードして探せますが、
今のところフォントワークスLETS(有料)のみが検索対象です。
「Adobe Capture」
https://www.adobe.com/jp/products/capture.html
スマホ用のアプリで、キャプチャしたフォントを認識して類似のフォントをAdobefont(英文のみ)から選んでくれます。
他にも画像をベクターに変換したり、パターン化したりいろんな機能があり、デザイン全般に役立ちます。
※Adobeのアカウントが必要です。

検索サイトもたくさんありすぎて、やっぱりフォント選びに時間がかかりそうですね。
※フリーフォントは無料のものも多いですが、商用利用が認められていない場合もあるので
はっきり明記されている信頼できるところから使用するほうが安心です。